エアロバイクで100名城

ストリートビューナビで全国200の城を巡ります

100名城・続100名城

大分県の100名城・続100名城

別府駅 大分県の100名城・続100名城は6箇所 大分県は温泉天国。温泉県を名乗っている。すずしのも何度か別府温泉や由布院に行ったことがあるが、何度でも行きたくなる。 大分県の100名城、続100名城は6城と多めの上、内陸部にも点在するので、結構難易度が…

【延岡城】続日本100名城 通算29城目

下阿蘇ビーチ AC写真 延岡藩(縣藩)の政庁・延岡城 宮崎県最後の城は延岡城。 日向国の戦国大名や江戸時代の藩名はよく知らない。 調べたところでは、北から、延岡藩、高岡藩、佐土原藩、飫肥藩があり、南部は薩摩藩に属していたそうだ。 延岡藩は元は縣(…

【佐土原城】続日本100名城 通算28城目

鬼の洗濯板 AC写真 佐土原藩の藩庁・佐土原(さどわら)城 宮崎県2つめの城は佐土原城。 日向国の戦国大名伊東氏の最盛期に存在した四十八城の1つ。 県庁所在地の宮崎市にある。 南九州の城としては珍しく天守があったらしい。 佐土原藩の藩庁・佐土原(さど…

【飫肥城】日本100名城 通算27城目

飫肥城 AC写真 伊東氏飫肥藩の藩庁・飫肥(おび)城 宮崎県最初の城は飫肥城。読めなかったし知らない城だったが、宮崎県唯一の100名城なので、宮崎県の中ではいちばんメジャーなのだろう。調べてみるとなかなかよさそうな城下町。バーチャルサイクリングの…

宮崎県の100名城・続100名城

サンメッセ日南 AC写真 宮崎県の100名城・続100名城は3箇所 九州の中でも南国イメージのある宮崎県。日向国という旧国名からも南国の香りがする。 そんな宮崎県の100名城・続100名城は3箇所。 いずれも太平洋海側に位置する。 宮崎県の100名城・続100名城…

【志布志城】続日本100名城 通算26城目

志布志市 ダグリ岬 大隅半島の中世山城・志布志城 志布志城は大隅半島の中心地志布志にある中世山城。廃城となってからは麓(ふもと)と呼ばれる武家集落が中心となったのは知覧城と同様のようだ。 さて、マスターは指宿市の山川港から「海の国道」フェリー…

【知覧城】続日本100名城 通算25城目

知覧の茶畑から見た開聞岳 AC写真 シラス大地の中世城郭跡・知覧城 知覧城は4つの独立した曲輪からなる広大な山城跡だが、廃城。 支城の亀甲城の山麓に知覧麓が造られ、武家屋敷群が保存されていて、観光地としてはこちらがメジャーらしい。 おとめ:マス…

【鹿児島城】日本100名城 通算24城目

鹿児島城(鶴丸城)御楼門 AC写真 外様の大大名島津氏の居城、鶴丸城こと鹿児島城 次の目的地である鹿児島城は、薩摩藩の拠点であり、幕末大河ドラマではおなじみだ。 地元では鶴丸城と呼ばれ、背後の城山と麓の麓城跡からなる。 2020年には日本最大級の御楼…

鹿児島県の100名城・続100名城

熊本県といえば、熊本城・くまもん・阿蘇。 熊本城をシンボルとする熊本県の100名城・続100名城は4箇所。 鞠智城は古代山城、残りの3城は武士の時代の城だ。海側に南北に位置するので訪問難易度は低そう。

【人吉城】日本100名城 通算23城目

人吉城跡 AC写真 中世城郭の特色を残す人吉城 人吉城は、鎌倉から江戸まで長くこの地を治めた相良氏の居城。球磨川と胸川を外堀とする。 100名城に入っている理由は中世城郭の特色が残っているからですかね。 平成に入り建物の復元が進んでいたが、令和2年…

【八代城】続日本100名城 通算22城目

八代城は熊本城の支城として加藤氏が築城。江戸時代初期に球磨川河口に建てられた。南北朝時代の古麓城、安土桃山時代の麦島城とあわせて八代城跡群として国指定遺跡となっている。

【熊本城】日本100名城 通算21城目

熊本城は築城の名手加藤清正が当時の土木の粋を集めて築城した名城。西南戦争で天守や本丸御殿が焼失したが、昭和35年天守が外観復元、平成20年には本丸御殿が復元された。熊本県のシンボルだが平成28年熊本地震で被災。修復工事中。

100名城スタンプラリー公式スタンプ帳

今回は日訪問時のスタンプラリーの話。100名城・続100名城のバーチャル訪問で城の概要を調べるのにまとめ本が欲しくなった。そんなに城好きでもないが城情報を調べているとそれぞれに面白く、どこも実訪問をしたくなるので、どうせならスタンプ帳付きのガイ…

【鞠智城】続日本100名城 通算20城目

熊本県の城めぐりスタート。1城目は熊本城から菊池市の鞠智城を目指す。白村江の戦いで敗れた大和政権が防衛のために築いた古代山城で、その中ではもっとも南に位置する。八角形の鼓楼がシンボル。

熊本県の100名城・続100名城

熊本県といえば、熊本城・くまもん・阿蘇。 熊本城をシンボルとする熊本県の100名城・続100名城は4箇所。 鞠智城は古代山城、残りの3城は武士の時代の城だ。海側に南北に位置するので訪問難易度は低そう。

【島原城】日本100名城 通算19城目

長崎県最後の城は島原半島の島原城。 石高に不釣り合いな広大な規模の城でキリシタン弾圧の拠点となったが、築城の際の百姓らに対する重税や賦役の負担が過大であり、キリシタン・百姓による島原一揆の原因となった。

【原城】続日本100名城 通算18城目

対馬・金田城と対馬バーチャル観光から長崎空港に戻り、次はバーチャルサイクリングで島原半島の原城を目指す。原城は、歴史で習った島原・天草一揆の舞台となった城で数万人のキリシタン・農民が立てこもった。

【金田城】続日本100名城 通算17城目

対馬は玄界灘に浮かぶ国境の島であり韓国までわずか50㎞。 金田城は白村江の戦いに敗れた大和政権が唐の侵攻に備えて築いた山城。

【福江城】続日本100名城 通算16城目

今回の目的地は長崎県五島列島の福江島にある福江城。 佐世保港から中通島に渡って中通島を縦断して福江島に渡るルートでバーチャルサイクリングする。

【平戸城】日本100名城 通算15城目

長崎県最初の100名城は平戸城。よく見ると平戸城も平戸島にあり、現在は平戸大橋で陸続きだがかつては島の城だった。さすが日本一島の多い長崎県だ。

長崎県の100名城・続100名城

長崎県の100名城、続100名城は5城。 朝鮮半島が近いことや国境の島があること、歴史的にも有名な島原の乱の地であることから、バラエティに富んだ5城が選ばれている。

【名護屋城】日本100名城・特別史跡 通算14城目

次の目的地名護屋城 佐賀県最後の目的地は、名護屋城。 豊臣秀吉の朝鮮出兵である文禄・慶長の役に際して築かれた巨大な城である。 写真ではなかなか伝わらないのでYouTubeの動画を借りて貼っておく。 【城を、空から、攻める】名護屋城 4Kドローン空撮-nago…

【唐津城】続日本100名城 通算13城目

今回の目的地 唐津城 エアロバイクのバーチャル城めぐりを始めて最初の天守閣のある城。 観光用の模擬天守だけど、それでも城は日本の町のシンボルだ。 3日に分けて漕ぐ計画にしたらついついサボってしまい実10日もかかってしまったw 今回の目的地 唐津城 …

【佐賀城】日本100名城 通算12城目

佐賀城外堀 AC写真より 今日の目的地、佐賀城 吉野ヶ里遺跡の次は、佐賀城を目指す。 佐賀県庁は佐賀城跡にあるようであり、今も昔も佐賀の政治の中心地だ。 城ミニ[完成品]佐賀城 ケース付き ミニサイズ 日本100名城 日本の城 お城 ジオラマ 模型 プラモデ…

【吉野ケ里遺跡】日本100名城 通算11城目

吉野ケ里遺跡 AC写真より 今回の目的地、吉野ケ里遺跡 吉野ケ里遺跡は城なのか? 弥生時代の遺跡といえば登呂遺跡と吉野ケ里遺跡だが、登呂遺跡は100名城にも続100名城にも入っていない。 違いは、登呂遺跡は水田と住居跡の遺跡であるのに対し、吉野ケ里遺跡…

佐賀県の100名城・続100名城

佐賀バルーンフェスタ AC写真より 佐賀県の100名城・続100名城は5箇所 佐賀県の城も、100名城・続100名城合わせて5城選ばれている。 特徴は、新旧バラエティに富んで・・・ 吉野ヶ里遺跡? 城・・・なのか・・・? 佐賀県の100名城・続100名城は5箇所 佐賀県の100…

【久留米城】続日本100名城 通算10城目

久留米城月見櫓跡 AC写真 今回の目的地、久留米城 エアロバイクとストリートビューナビで城めぐり。 再び福岡県に戻り、久留米城である。 大和朝廷時代の古代の城が3城続いたが、今回は馴染みのある戦国~江戸の城。 本丸には篠山神社と筑後を治めた有馬氏…

【基肄城】(佐賀県) 続日本100名城 通算9城目

基山・基肄城 ドローン空撮【佐賀】 次の目的地基肄城(佐賀県) 太宰府天満宮から、久留米に向かう途中にある基山町の基肄城へ向かう。 福岡県と佐賀県の県境にあり、佐賀県の城になる。 すずしのは、「基肄城」を読めなかったが、「きいじょう」と読む。 …

【水城】(福岡県) 続日本100名城 通算8城目

AC写真より 冬の水城跡の桜 本日の目的地は水城 水城跡は大野城跡のすぐ近くにある古代の城。 大和朝廷によって大野城築城の前年に築城されたとのこと。 大野城は山城だが、水城は平野を遮断する城壁(防塁)。 知らないことがたくさんあるなあ。 白村江の戦…

【大野城】(福岡県) 日本100名城 通算7城目

AC写真より 福岡の山 M.bouさん撮影 今回の目的地 大野城(福岡県) 大野城は、大和朝廷時代の古代山城。 ストリートビューナビに「大野城跡」を入れても該当がない。 調べたところ、所在は四王寺山(しおうじやま)ということである。 大野城跡の遺構はこの…